木造住宅のアスベストモルタル使用実態と危険性 - 適切な対策と最新法令を解説

現在、多くの住宅や建物にアスベストが使用されており、解体や改修の際にはアスベストに関する適切な対策が必要不可欠です。アスベストが健康被害の原因となるため、その使用実態や除去方法、法令手続きについて理解を深めることが重要です。本ブログでは、木造住宅におけるアスベスト使用の実態から、主な使用箇所と危険性評価、アスベスト調査と法令手続きの流れまでを詳しく解説します。

1. アスベストとは?木造住宅でのアスベスト使用の実態

アスベストは2004年に原則的に使用が禁止されましたが、1960年から90年代の木造住宅では、ほとんどの建物にアスベスト含有建材が使用されていました。通常の木造住宅であれば、少量のアスベストが含まれている場合がありますが、基本的にはアスベストが含まれていると考えられます。

アスベストは、その耐火性や耐久性から多くの建材に使用されていました。以下に、木造住宅でのアスベスト使用の実態を見ていきましょう。

アスベストの使用箇所

アスベストは木造住宅の様々な箇所に使用されていました。以下に主な使用箇所を示します。

屋根葺き材:一般的にアスベスト含有瓦が使用されていました。
外壁:吹付け材やサイディングにアスベストが使用されていました。
軒裏:軒先の壁や天井にアスベスト含有材が使用されていたこともあります。
内装材:断熱材や床材、壁材にアスベストが使用されていました。

これらの箇所にアスベストが使用されていたため、木造住宅の解体や改修において、アスベストの除去が必要とされます。

アスベストの危険性評価

アスベストはその微細な繊維が肺に入り込むことによって、深刻な健康被害を引き起こすことが知られています。アスベストの危険性はレベルによって分けられています。

木造住宅を解体する際に発生するアスベストは、ほとんどがレベル3とされています。ただし、外壁の吹付け材として大量にアスベストが含まれている場合はレベル1とされることもあります。

鉄骨造の場合、鉄骨に吹き付け材としてアスベストが使用されていることもありますので、注意が必要です。

アスベストの除去方法と費用

アスベストの除去には専門の業者が必要であり、適切な対策と技術を持って作業を行います。アスベストの除去費用は、除去する場所や量によって異なります。

また、法令によって定められた手続きや規定がありますので、専門家に相談し、適切に対応することが重要です。

外壁や屋根、内装材のアスベスト除去にかかる費用は、解体業者や専門業者によって異なる場合があります。事前に複数の業者から見積もりを取り、費用と工程を比較することがおすすめです。

2. 主な使用箇所と危険性評価

アスベストは、その特性の優れた性質から、さまざまな建材や製品に使用されてきました。しかし、同時に健康への危険性も指摘されています。ここでは、アスベストの主な使用箇所とその危険性評価について説明します。

アスベストの主な使用箇所

アスベストは耐火性や断熱性の高さから、多くの建材に使用されてきました。以下では、アスベストが主に使用されている箇所を紹介します。

屋根や外壁

アスベストスレートやアスベストシングルは、耐火性があり、屋外で使用されることがありました。

天井

かつてはアスベストを含む天井材料が使用されていました。ただし、現在は禁止されているため、注意が必要です。

アスベスト入りの床材やフロアタイルは、耐摩耗性や断熱性に優れていました。主に倉庫や工場などの施設で使用されていました。

配管

アスベストは冷暖房や給排水の配管の断熱材として使用されることがありました。耐久性と断熱効果が高く、多くの建物で使用されていました。

上記は主なアスベストの使用箇所ですが、他の建材や製品にもアスベストが含まれている可能性があります。

危険性評価

アスベストは微細な繊維が肺に侵入することで、重篤な健康被害を引き起こす可能性があります。主な危険性は以下の通りです。

石綿肺

長期間のアスベスト曝露は、石綿肺と呼ばれる重篤な呼吸器疾患のリスクを増加させます。この疾患は不可逆的で治癒が困難です。

アスベスト曝露は肺がんや悪性中皮腫などのがんのリスクを増加させる可能性があります。特に喫煙との併用はさらなるリスクをもたらすことが知られています。

その他の呼吸器疾患

アスベスト曝露は肺気腫や気管支炎などの呼吸器疾患の発症リスクを増加させる可能性があります。

これらの危険性は、アスベストに曝露される期間や量によって異なるため、適切な対策が必要です。

以上が、アスベストの主な使用箇所と危険性評価に関する概要です。アスベストを含む建築物や住宅に接触する場合は、適切な調査と対策が必要です。アスベストに関する法令には、建築物における調査・除去・処理の手続きが定められていますので、これらを遵守することが重要です。

3. アスベスト調査と法令手続きの流れ

アスベストを含んでいる可能性がある建物や施設を調査することは、アスベスト被害の防止や安全確保のために非常に重要です。アスベスト調査の目的は、アスベストの有無や濃度を確認し、適切な対策を講じることです。ここでは、アスベスト調査とその後の法令手続きの流れについて説明します。

アスベスト調査の種類

アスベスト調査には、以下のような種類があります。

簡易調査

目視での調査やアスベスト疑いのある箇所のサンプリングを行います。一般的に、大まかなアスベストの有無を確認するために実施されます。

詳細調査

簡易調査で疑わしい箇所があった場合に行われます。具体的なアスベストの種類や濃度を確認するために、試料を専門の機関に送り分析してもらいます。

アスベスト調査の手順

アスベスト調査は、以下の手順で進められます。

調査計画の立案

アスベスト調査の範囲や方法を計画し、調査の目的や目標を明確にします。

調査の実施

計画に基づいてアスベスト調査を実施します。簡易調査では目視での調査やサンプリング、詳細調査では専門機関による試料採取や分析が行われます。

調査結果の分析

調査結果を分析し、アスベストの有無や濃度、種類などを確認します。

調査報告書の作成

調査結果をまとめて報告書を作成します。報告書には調査の目的や方法、結果の詳細などが記載されます。

法令手続きと建物の取り扱い

アスベストが含まれることが確認された場合、法令に基づいて適切な手続きを行う必要があります。具体的な手続きや取り扱いは、国や地域によって異なる場合がありますが、一般的な流れは以下の通りです。

管理計画の作成

アスベストを含む建物や施設の所有者や管理者は、法令に基づきアスベスト管理計画を作成する必要があります。管理計画には、アスベストの除去や適切な保管方法などが含まれます。

法令に基づく手続きの実施

アスベスト管理計画に基づいて、必要な手続きを実施します。具体的な手続きには、アスベストの除去工事や処理方法の決定、関係者への通知などが含まれます。

建物の取り扱い

アスベストを含む建物の取り扱いについては、法令や指針に従った方法で行われます。特に、解体や改修工事においては、アスベストの除去や適切な処理が必要です。

アスベスト調査と法令手続きは、建物や施設の安全確保と健康被害の防止に欠かせないものです。適切な調査と手続きを行うことで、アスベストによる被害を最小限に抑えることができます。

4. 木造住宅解体における対策と事例

木造住宅の解体において、アスベストの処理は非常に重要です。以下では、解体作業における対策と事例について説明します。

アスベストの特定と除去対策

アスベストが含まれる住宅を解体する際には、特定が必要です。まず、解体前にアスベストの存在を確認するための調査を行います。これには、専門の業者によるサンプル採取や内視鏡による目視検査などが含まれます。

特定後、アスベストの除去対策を行う必要があります。これには、以下のような対策が含まれます。

・作業員への教育と防護服の着用
・防塵シートやパーテーションの設置
・作業現場の湿潤化と集じん装置の使用
・飛散防止のための湯シャワーや除湿機の設置
・解体作業の進捗管理と定期的なサンプル採取

事例紹介

以下にいくつかのアスベスト含有住宅の解体事例を紹介します。

事例1: 屋根葺き材のアスベスト含有

ある住宅では、屋根葺き材にアスベストが含まれていました。解体作業では、まずアスベストの特定調査を行い、作業現場を適切に封鎖しました。作業員は防護服やマスクを着用し、湿潤化と集じん装置を使用しながら慎重に解体作業を進めました。

事例2: 外壁材のアスベスト含有

別の住宅では、外壁材にアスベストが含まれていました。解体作業では、特に飛散防止策に重点を置きました。湿潤化や封鎖に加えて、飛散防止剤の散布や風向きに注意しながら解体作業を行いました。

対策の必要性とチームの重要性

アスベストを含む木造住宅の解体作業は、特に慎重さと安全性が求められます。アスベストの取り扱いには法的な規制があるだけでなく、作業員の健康と近隣住民への配慮も重要です。そのため、信頼できるチームとの協力が必要です。

解体業者を選ぶ際には、アスベスト処理の経験や知識を持つ業者を選ぶことが重要です。また、解体作業の計画や対策をしっかりと立て、法令や安全基準を遵守することも大切です。

アスベスト含有の木造住宅の解体において、適切な対策を講じることで、作業員と周囲の人々の健康を守ることができます。協力体制を整え、安全かつ効率的な解体作業を行いましょう。

5. 処理と廃棄の方法

アスベスト含有建材の処理と廃棄は、特別な注意が必要です。以下に、アスベストを含む建材の適切な処理と廃棄の方法をご紹介します。

アスベストの処理方法

アスベストを含む建材の処理は、専門業者に依頼することが重要です。アスベストの取り扱いは危険を伴うため、専門知識と適切な装備が必要です。以下の手順を踏んで処理作業を行います。

アスベスト含有建材の特定

まずは、建材内にアスベストが含まれているかどうかを確認します。専門の検査機関によるサンプリングや分析を行います。

アスベスト封じ込め

アスベストを含む建材を封じ込めることで、繊維の飛散を防ぎます。専用のシートやコーティング材を使用して、アスベストを包み込みます。

安全な取り扱い

アスベストを取り扱う際には、防護マスクや手袋、作業服などの適切な防護具を着用します。作業現場の排気を行い、アスベストの飛散を最小限に抑えます。

建材の取り外し

アスベストが含まれている箇所を適切に取り外します。専用の工具や技術を使用して、建材を分解・除去します。

廃棄物の管理

アスベスト含有の廃材は、法律で定められた方法で処理・廃棄する必要があります。処理業者によって適切な方法で廃棄されるため、廃材の管理も重要です。

アスベストの廃棄方法

アスベスト含有の廃棄物は、特別管理廃棄物として取り扱われます。廃棄物の処理・廃棄には、厳格な手順と法令遵守が求められます。以下に、アスベスト廃棄物の適切な処理方法をご紹介します。

産業廃棄物処理業者の選定

アスベスト廃棄物の処理は、専門業者に依頼する必要があります。国土交通省や環境省が指定した産業廃棄物処理業者を選定しましょう。

廃棄物の梱包・封印

アスベスト廃棄物は、適切に梱包・封印する必要があります。専用の袋や容器にアスベストを収め、二重包装や封印を行います。

申請手続きの実施

アスベスト廃棄物の処理には、自治体への申請手続きが必要です。自治体の指導に従って手続きを進めましょう。

廃棄物の搬出・処理

アスベスト廃棄物は、指定された廃棄物処理業者によって適切に搬出・処理されます。指定された処理場や焼却施設で処理を行います。

アスベスト処理と廃棄の注意点

アスベスト含有建材の処理と廃棄には、以下の注意点を守る必要があります。

専門業者に依頼する

アスベストの取り扱いは危険なため、専門業者に処理と廃棄を依頼しましょう。

法令を遵守する

アスベスト含有建材の処理と廃棄には、法令の遵守が求められます。関係する法律や規制を遵守しましょう。

廃棄物の管理

アスベスト含有の廃棄物は、適切に梱包・封印し、指定された処理業者によって廃棄されるよう管理しましょう。

アスベスト含有建材の処理と廃棄には、高い技術と知識が求められます。安全かつ法令遵守のためには、信頼できる専門業者に依頼することが大切です。

まとめ

アスベストは木造住宅にも広く使用されていたため、解体や改修工事を行う際にはアスベストの存在を確認し、適切に処理することが重要です。アスベストの特定と除去には専門的な知識と技術が必要ですが、作業員の健康と安全、さらには近隣住民への配慮も欠かせません。法令を遵守しつつ、信頼できる事業者と協力して、安全かつ効率的な対応を行うことで、アスベストによる被害を最小限に抑えることができるでしょう。

⇒木造解体工事


解体工事(東京・埼玉)

解体工事BLOG・新着情報

解体工事

株式会社ペガサス

埼玉県所沢市小手指町3-22-1-306

TEL 0120-66-1788

お問合せ