内装解体工事にアスベストが潜む!? 最新の法令とアスベスト対策を完全ガイド

近年のアスベスト問題を受け、建築業界では適切なアスベスト対策が非常に重要になっています。アスベストは長年にわたり建材として使用されてきましたが、その有害性が指摘されるようになり、現在では法律によってその使用や取り扱いが厳しく規制されています。本ブログでは、アスベストについての基礎知識から、内装工事におけるアスベスト対策、関連法令などを詳しく解説していきます。

1. アスベストとは

アスベストは繊維状の鉱物で、別名「石綿」と呼ばれています。この安価な素材は、高度経済成長期に建築物や内装工事で幅広く利用されました。その理由は、耐火性、断熱性、防音性に優れているだけでなく、軽くて丈夫な特徴も持っているからです。

アスベスト①

しかし、アスベストはその健康被害の問題から注目を浴びるようになりました。アスベストは繊維状で空中に飛散しやすく、吸い込まれると長期間肺に留まり、さまざまな健康問題を引き起こすことが明らかになってきました。中皮腫、肺がん、石綿肺、びまん性胸膜肥厚などの、具体的な健康被害が報告されています。

日本では現在アスベストの使用は禁止されていますが、昔の建物にはまだアスベストが残っています。特に内装工事をする場合は、アスベストの有無を確認する必要があります。アスベストの調査は専門知識と技術が必要であり、法律で義務付けられています。

アスベストの取り扱いには非常に注意が必要であり、建築物の解体や内装工事では資格を持つ業者に依頼し、適切な方法で行う必要があります。また、アスベストを含んだ建材の取り扱いには法律で定められたルールを守ることが求められます。

アスベストの問題は今もなお深刻な社会問題であり、対策には社会の関係者が協力して取り組んでいます。正しい知識と情報を持ち、適切な対策を行うことが健康を守るために重要です。

2. 内装工事に使ったアスベストの例

内装工事では、さまざまな箇所にアスベストが使用されていました。以下に内装工事で使われたアスベストの例を取り上げます。

・天井

天井材にはアスベストを含んだボード材が使用されていました。具体的には、スレートボードやけい酸カルシウム板が一般的で、これらが天井材として使われた場合にはアスベストが含まれていることがあります。

・壁材

和室の内装材としては、「聚楽壁」「砂壁」「京壁」なども使用されていましたが、これらにもアスベストが含まれている可能性があります。外観が似ているため、見た目で判断することはできません。専門家に相談して適切な調査を行う必要があります。

・床

ビニール系の床材や接着剤にもアスベストが使用されていました。特にビニール系の床タイルにはアスベストが混入されていることがあります。また、床材には塗装が施されている場合もあり、その塗料にもアスベストが含まれていることがあります。

・吹き付け材

断熱や防音の目的で、アスベストが壁や天井、機械室、煙突などに吹き付けられることがありました。ただし、アスベストに似た素材としてロックウールも存在するため、正確な判定をするためには専門家に相談する必要があります。

これらは内装工事において使用されたアスベストの一部の例です。アスベストは非常に危険な物質であるため、適切な調査を行い、安全な環境を確保することが重要です。

3. 内装工事でなぜアスベスト調査が必要か

内装工事においてアスベスト調査が必要な理由を解説します。

調査

アスベストの有無を確認する重要性

内装工事を行う前に、アスベストの有無を確認することは非常に重要です。なぜなら、長い間にわたって広く使用されてきたアスベストは、多くの建物に使用されている可能性が高いからです。特に古いビルやオフィスビルでは、アスベストが多く使われていることがあります。アスベストは発がん性を持つ危険物質であり、内装工事によってアスベストを含む建材が破損したり摩耗したりすると、微細な繊維が発生し、吸入することで健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、アスベストの有無を確認することで、作業員と周囲の人々の健康を守ることができます。

周囲への飛散リスクに対する対策

アスベストは非常に微細な繊維状の物質であり、取り扱い時には飛散する可能性があります。内装工事においてアスベストを含む建材を取り扱う際には、アスベストが飛散して周囲に広がるリスクに注意が必要です。飛散したアスベストを吸い込むことで健康被害が及ぶ可能性があるため、適切な対策を講じる必要があります。アスベスト調査によってアスベストの有無を確認し、必要な対策を行うことで、作業員と周囲の人々の健康と安全を守ることができます。

法的義務の遵守

日本では、アスベストに関する法律があります。内装工事を行う際には、アスベスト調査を実施する義務があります。アスベストの有無を調査し、必要に応じて適切な対策を行うことは法的な義務です。アスベストを含む建材を適切に取り扱い、周囲への健康被害や環境への影響を最小限に抑えるためにも、アスベスト調査は欠かせません。

これらの理由から、内装工事におけるアスベスト調査は必要不可欠です。アスベストの有無を確認し、適切な対策を講じることで、作業員と周囲の人々の健康と安全を守ることができます。また、法的な義務も遵守することが重要です。

4. アスベスト関連法令について

アスベストに関する法律は、アスベスト問題の解決と健康被害の予防を目的として定められています。以下にアスベスト関連法令についての概要をまとめます。

法律

労働安全衛生法(厚生労働省)

・アスベストの飛散や作業員の被曝を防止するための規定が含まれています。
・アスベスト作業業者には許可や報告義務があり、作業員の健康診断が実施されます。

石綿障害予防規則(厚生労働省)

・アスベストによる健康被害を予防し、被害者の救済を図るための規則です。
・アスベスト作業業者には指導があり、アスベスト曝露防止区域の設定や労働災害の報告義務が含まれます。

石綿による健康被害の救済に関する法律(環境省・厚生労働省)

・アスベスト被害者の救済を目的として定められています。
・アスベストによる健康被害が認定された場合、被害者や遺族には給付金や年金が支給されます。

大気汚染防止法(環境省)

・アスベストの大気飛散を防止するための法律です。
・特定施設からのアスベスト排出には事前の届出や承認が必要です。

建築基準法(国土交通省)

・アスベストを含む建築物の健康被害予防に関する規定が含まれています。
・アスベストの使用禁止や適正な取扱いが求められ、建築物の設計、施工、管理においても遵守される必要があります。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(環境省)

・アスベスト廃棄物の適正な処理を定めています。
・アスベスト廃棄物の収集、輸送、処理には特定の基準や手続きが必要です。
これらの法律によってアスベストの取扱いや処理は厳格に規制されており、違反者には罰則が科されます。アスベストを含む建物の解体や工事を行う際には、これらの法律を遵守することが非常に重要です。

5. アスベスト調査の流れ

アスベスト調査は以下の手順で行われます。

調査

ヒアリング

まず最初に、ヒアリングが行われます。専門家とともに施工予定の部分を確認し、アスベストの有無や含有量などの情報を収集します。

現地調査・書面調査

次に、現地調査と書面調査が実施されます。専門家が現地に赴き、アスベストの有無や配置などを詳細に調査します。また、書面調査を行い、建物の仕様や設計の日付などの情報を確認します。

試料採取

アスベストは目視では確認が難しい場合があります。特に含有した素材は目視で判断することが困難なので、試料採取が必要です。試料採取は危険な作業であるため、有資格者が行う法律が施行されました。

分析

収集された試料を分析し、アスベストの含有状況を確認します。分析方法にはアスベスト繊維の顕微鏡観察やX線回析装置を使用します。これらの方法により、極小のアスベストまで検出することが可能であり、非常に信頼性が高いです。

報告書の作成

最後に、報告書を作成します。調査結果と分析結果をまとめて作成し、都道府県や労働基準監督署に提出します。報告書にはアスベストの有無や含有量、解体や除去工事の必要性などが明記されます。報告書の提出により、解体や除去工事の実施や安全管理が適切に行われることが保証されます。

アスベスト調査の流れは以上の通りです。建築物や工作物の解体や改修工事において、正確な調査と適切な報告が重要です。これにより、アスベスト関連のリスクを最小限に抑えることができます。

まとめ

アスベストは過去に広く使用された危険な物質であり、その健康被害は深刻な社会問題となっています。内装工事を行う際は、必ずアスベストの有無を確認し、専門家に依頼して適切な調査を行う必要があります。調査の結果に基づき、安全な対策を講じることで、作業員や周辺住民の健康を守ることができます。アスベストに関する法規制も厳しく、これらを遵守することが不可欠です。正しい知識を持ち、適切な対応を行うことで、アスベストによる健康被害の防止につなげていくことが重要なのです。

調査

⇒内装解体工事・店舗内装解体工事


解体工事(東京・埼玉)

解体工事BLOG・新着情報

解体工事

株式会社ペガサス

埼玉県所沢市小手指町3-22-1-306

TEL 0120-66-1788

お問合せ