東京都東村山市ブロック解体工事

query_builder 2024/09/14
東京_解体工事 ブログ 雑工事

東京都東村山市で境界ブロック解体工事を9月12日から本日まで3日間の工程で施工しました。

総延長28mの7段積みブロックと基礎を解体します。




発注者様側の通路は、駐車場や駐輪場の誘導路となっている為、養生からスタートです。



2mの高さを確保し、飛散防止の防炎シートを施します。



職長の山岸君が手際よく単管パイプを組んでいきます。

それを追いかけるように、井上君が養生シートを張っていきます。



養生が出来上がったら、間髪をいれずに重機で解体していきます。



ブロックが砕けて散らばってしまう為、長尺のブルーシートを予め敷いておく事で集積作業がス


ムーズに進みます。



この現場がデビュー戦の九石君も頑張っています。



7段積みのブロック部分は、ほぼ解体が終了しました。

ブロックの縦と横に鉄筋が入っているので、発電機を使用して電動工具やハンマーで鉄筋を取り


除きます。



鉄筋を取り除いたブロックは再生施設へ搬出し、次は基礎の解体準備を行います。



基礎の手前側を掘り進め、コンクリート部分の厚みや構造を確認します。

28mの基礎を全て露出したら、いよいよ基礎の解体に進みます。

重機のアタッチメントはブレーカを使用し、破砕していきます。



コンクリートは比重が大きいので、過積載にならないようダンプに積み込みます。



基礎を全て撤去し終わり、次は埋戻し作業に移ります。




細かいガラを拾い集め、整地及び立入禁止の為の杭を打設します。




最後の仕上げとして重機で転圧した際に出来るキャタピラーの跡を熊手で消して、立入禁止テー


プを張ります。





最後に間口もテープで塞ぎ、全ての工程が終了いたしました。

9月とはいえ、かなりの気温で熱中症気味になりながらも無事に竣工を迎える事ができました。

まだしばらく気温の高い日が続きますが、皆様も十分にお身体にはお気をつけください。

最後までご一読頂き、ありがとうございました。

解体工事は、株式会社ペガサスにお任せください。


----------------------------------------------------------------------

株式会社ペガサス

住所:埼玉県所沢市小手指町3-22-1-306

電話番号:0120-66-1788

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG